| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 ![]() 再び先月に続いて、チェレステ軍団でサイクリングに行って参りました。 今回のチャレンジは「碓氷峠」です。 群馬県から長野県へ、JR信越線の難所と言われた横川~軽井沢間の峠をチャリンコで攻略してしまおうという、そんなサイクリングです。 ![]() 自宅から高崎駅まで輪行、西口でもそもそと杏珠たんを組み立て。 最初は慣れなかった輪行も、すっかり慣れた感がありました。 とはいえ、チェーン触ったりで結局あちこち汚してしまうわけですが…… 今回の一行は総勢6名! いつもお世話になってるトクさん夫妻に、誠さん、コンセプトストアからも松原さんと長尾さんが駆けつけてくれました!! ![]() ・横川名物のおぎのやドライブインでの休憩の一コマ。 コンセプトストアの前の青山時代からお世話になってる長尾さんと、一緒に走れるとはちょっと嬉しかったです。 しかし、釜飯はタイミングが悪く食べれず……!! ![]() ・碓氷峠の名物のめがね橋です。 峠を登ってしばらくしたところにある、熊ノ平信号所の手前にある橋で、どうやら旧線のよう……いやはや、森の中にこうした建造物が現れると、思わず声にしてしまいますね。 いつか北海道の旧士幌線のタウシュベツ橋梁も見てみたいものです。 碓氷峠は以前走ったヤビツ峠に比べたら、随分とユル目の峠で、のんびりペースもあったんですが 「駄目だ!死んじゃう!」 って言う感じにはならず、新緑の季節をたっぷり楽しめました。 やはり5月、サイクリングにはちょうどいい季節ですね。 ![]() 熊ノ平信号所の近くで、つい10数年前まで使われていた線路を覗くことが出来ました。 今は使われてないと言われても、設備はそのまま残っていて、レールにサビは浮いていますが、定期的に保線作業は行われているような、そんな感じです。 近い将来に列車が再び走ることは…… にしても、写真ではわかりにくいですが、なかなかにガッツのある登り坂でした。 ・碓氷峠攻略の後、のんびりと軽井沢を散策。 ソフトクリーム食べまくり(笑) 帰りはそのまま碓氷峠を下り、しめて100kmのツーリングでした。 いや~、楽しかった!! ▲
by minagi_ichirino
| 2013-05-24 00:44
| Bianchista
1 |
カテゴリ
以前の記事
2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 03月 最新の記事
タグ
その他のジャンル
リンク集
ライフログ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||