| ||||||||||||||||||||
1 ![]() 行きつけの模型屋、沼南高柳のカワカミ模型が潰れてしまった…… 正直、いつ潰れてもおかしくないようなカルトさがあったので、驚くことではないけれど、つい2~3ヶ月前まで月に1度ペースで足を運んでいたので、相当にショックだった。 ここ数ヶ月は、行く度に営業中のはずがシャッターが落ちていたので、おかしいなと思っていたけれど…… ただ、以前から営業が不定期になっていたので、よくあることだと思い、次は開いていたらいいなと、気楽に考えていた。 だけど、あの店のシャッターが開くことはもうない。 次来た時に買おうと思っていた、当時モノのスーパーシューティングスターや、ワイルドミニ四駆用のグレードアップパーツは、結局買えないまま閉店を迎えてしまった。 最後の買物は今年の3月に買ったポセイドンXブラックスペシャルになってしまった。 ![]() 南柏のサイコホビー、松戸のわらそう、柏光が丘のあまのや模型店、大金平の石塚モケイ、そして沼南高柳のカワカミ模型…… 店主の顔や店内の雰囲気、あそこで買ったマシンやグレードアップパーツ、どこも記憶にあるけれど、現実にみんななくなってしまった、悲しい、悲しいけど、自分に出来ることは、あの日の大切な思い出を忘れないこと、そして走り続けること―― ![]() ・先日、久しぶりにマシンを取り出し、思い出したように知り合いのやっているミニ四駆カフェShuminovaでタイムトライアルの大会に出走してきた。 周りは割とガチガチのレーサーが集まってるところなので、とても優勝は狙えそうにないけれど、ひとまず腕試しも兼ねてアタックしてきた。 結果はトップの人からコンマ4秒落ち。 目標だった8秒台前半をクリア、最終的にトップからコンマ5秒以内というのも達成出来て、思ったよりも走れていることを実感。 まだまだ、妥協点も多いので、タイムはもっと詰められると思う。 タイムトライアルは7/21までの期間開催しているので、もう一度チャンスがあればアタックしに行こうと思う! ▲
by minagi_ichirino
| 2013-07-11 00:30
| Backyard
東方椰麟祭・第四幕に参加して参りました。
広島で開催される、この東方オンリーの同人誌即売会もいよいよ四年目ということで、じつはの一梨乃みなぎはここまで皆勤賞だったりします。 なぜ千葉住まいの自分が、広島まで? そう思われる方も多いでしょうが、様々な縁があったとはいえ、この椰麟祭イベントとしての雰囲気がすごく良いし、運営もすごく頑張ってくれてて、とにかくまた参加したくなるようなイベントなのです。 という訳で、4回目の遠征となった今回ですが、いきなりバスに乗るイベント前々日、仕事の残業が少し長くなってしまい、なんとバスを乗り逃がすという失態をしてしまいました…… 紆余曲折あり、結局翌朝、始発の新幹線で岡山入り。 知人のとゐ氏と羽鳥氏(共に痛車勢……)にお世話になり、なんと到着したのは平田食事センター…… ![]() ・以前からここへは来たいと思っていたので、いよいよ念願叶ったりという感じでした。 お腹いっぱいで平食おでん食べられなかったのが心残り…… その後なぜかイベントスタッフの前日会議に出席し、前日設営も激しくお手伝い……段取りや勝手の分からない自分は迷惑じゃなかったかどうかが心配です(汗) 設営後はお世話になってる方々とお好み焼きを食べて解散、自分は広島でえんじぇるこまちの痛車をやって頂いてるSD氏宅にお世話になりました。 ![]() 当日の設営はこんな感じ。 サークル参加は本当に久しぶりで、昨年の紅楼夢以来、完全な新刊描きおろしは更に遡って、昨年の例大祭以来という感じです。 ポスターも新規デザインを描きおろして展示しました。 頒布はまずまず。 しかし、イベント参加が久しぶりというだけあって、リピーターと言うよりも、新規で手にとってくれる方が多かったのかもという印象でした。 イベントが午後2時までというやや早めの切り上げと言う感じではありましたが、頒布物は終了まで1時間足らずというところで見事完売。 手にしていただいた方、ありがとうございました。 また今回のイベントは以前から交流のありましたHappeace*の幸和あいきさんに、なんとえんじぇるこまちのコスプレをしていただき、更に売り子も手伝って頂きました! ![]() ![]() ▲展示されていたSD氏のえんじぇるこまちブレイドと ![]() ▲後ろ姿の作りこみもバッチリ!! 本来、彼女の予定になかった椰麟祭の遠征ですが、こちらのわがままを聞いて頂いた形で、強行軍ながら衣装を合わせてお手伝いしていただきほんとうに感謝でありました。 というのもSD氏のえんじぇるこまちブレイドは、今回がイベントでの出展が最後ということで、その最後のイベントにどうしても華を添えてあげたかったのです。 ![]() ・2年もの間、マイナーチェンジをしつつ様々なイベントに出展し「えんじぇるこまち」を広めてくださった氏への感謝は本当に一言では表せないものです。 東京や仙台と言った遠く離れたイベントでも 「痛車を見て知りました!」 と何人もの方に声をかけていただいたこともありました。 そんな感謝も込めて、最後の晴れ舞台を最高の形で迎えることができて、本当に良かったと思います。 ![]() ▲助手席側は地獄仙女きゃんでぃかせんの姿 ちなみに今回、撮影に使いましたピンク色の鎌はSD氏の自作によるものです! 長物の持ち込みの制限があったため、彼女独特の巨大な鎌はなんとコスプレ用具ではなく、痛車の展示用部品として登録し、痛車の周辺での利用に限定する形で使用許可を得るという形でした……! 協力して頂いた関係者各位、及びあいきさん、SDさん、本当にありがとうございました!! ![]() ▲今回の遠征で落書きしたスケッチブック、主に地獄仙女きゃんでぃかせん 久しぶりのサークル参加でしたが、細々と失敗はありましたが、やりたい、やろうとしていた企画は上手く進めることができて、最高の形で終えることができました。 次回のイベント参加は、おそらく9月の大九州東方祭となりそうです。
タグ:
▲
by minagi_ichirino
| 2013-07-02 04:07
| Free Talk
1 |
カテゴリ
以前の記事
2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 03月 最新の記事
タグ
その他のジャンル
リンク集
ライフログ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||